ConnectEd 2023 開催
ConnectEd 2023 開催
WWLコンソーシアム構築支援事業成果報告会
文部科学省は、Society5.0に向けたリーディング・プロジェクトの一つとして、世界で活躍できるイノベーティブなグローバル人材を育成するため、高校生へ高度な学びを提供する仕組みを形成した拠点校を全国に配置することで、WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築を目指しています。
名古屋国際中学校・高等学校は、WWLカリキュラム開発拠点校(2022年採択)として、国際教育を推進する機関とつながり、「Society5.0における未来の中等教育機関のあり方」を探究し、その実現に向けて研究開発・実践を進めています。
つきましては、WWLコンソーシアム構築支援事業成果報告会として『ConnectEd 2023』を下記の通り開催いたします。 グローバル人材の育成に興味のある教育関係者、企業担当者のご参加をお待ちしております。
※ConnectEdは、国際教育推進校によるイノベーティブなグローバル人材育成プロジェクトです。
記
日 時 2023年2月4日(土)10:00〜14:00(9:30開場接続開始)
テーマ 「ニューノーマル(新たな日常)における高校生の実践」
定 員 100名(先着)
対 象 SDGsおよび企業との協働学習に興味のある方(高校生含む)、教育関係者
お申込みはこちらのフォームから
形 式 対面・オンライン開催(Zoom)
活動報告
1. 2022年度全国高校生フォーラム <高校生の事例発表>
2. 2022年度WWL高校生国際会議 <高校生が考えた提言>
3. 国際理解研修の再開 <カンボジア・ベトナムコース>
4. 企業協働学習 <学校設定科目「WWL特論」 × シャープ株式会社>
5. 仮想空間(メタバース)の活用 <Bubiness Design Club>
6. 企業・NPO法人・自治体とのパートナーシップ <SDGs 未来倶楽部 Sus-Teen!>
特別講演 佐橋 宏隆 氏(STATION Ai株式会社 代表取締役社長 兼 CEO)
講演テーマ「スタートアップエコシステムがつくる愛知の未来」
[お問い合わせ]
名古屋国際中学校・高等学校(WWLカリキュラム開発拠点校)
E-mail : connected@nihs.ed.jp
以上