要項 - 中学 グローバル入試

募集要項・入試出願情報登録



グローバル入試とは


名古屋国際中学校のグローバル入試は、国際的な視野に立ち、世界の抱える課題を見つめ、その解決に向けて主体的に取り組むことができる熱意ある生徒を、学力試験のみでは測りきれない能力や活動成果を多面的に評価することによって選抜する独自の入試制度です。本校の教育理念に共感・理解し、入学後に本校の国際教育プログラムの主軸でもある国際バカロレア教育や文部科学省「ワールド・ワイド・ラーニング(WWL)コンソーシアム構築支援事業」に積極的に取り組み、国際舞台での活躍を目指すフロンティア・スピリット溢れる生徒を広く募集します。


グローバル入試の特徴


・専願制の入試です。
・事前面談や提出された出願書類の評価に時間をかけて選考を行います。
・出願書類や当日の学力試験(国語・算数)、面接をもとに総合的・多面的に判断します。
・面接は3名〜5名のグループ面接です。
・グローバル入試と他の試験区分(A入試・B入試)で複数合格した場合は、グローバル入試で合格したクラスへの入学となります。


グローバル入試をご検討中の方へ


グローバル入試をご検討いただく際には、事前に「グローバル入試登録フォーム」への登録が必要となります。まだ登録がお済みではない方はご登録ください。



出願資格


次の条件を全て満たす場合に出願ができます。

[1] 本校を専願とし合格後必ず入学手続きをする者で、2025(令和7)年3月に小学校を卒業見込みの者、または、同等の教育課程を卒業したと認められる者で、2012(平成24)年4月2日から2013(平成25)年4月1日までに生まれた者。

[2] 次の a・b・c・d のいずれかに該当する者
a 本校を強く志望する動機を持ち、自己アピールできる者
b 国際バカロレア初等教育プログラム(PYP)を2年以上履修している者
c 保護者の海外勤務に伴う海外在留期間が学齢期において2年以上の者
d 実用英語技能検定準2級相当以上を有している者

[3] 本校に入学後、保護者のもとから通学できる者

出願期間・試験日等

入試区分入学試験日試験教科出願期間合否発表日
グローバル入試1/11(土)国語・算数
面接(グループ面接)
12/16(月)
〜1/10(金)
1/15(水)

受験料

出願に際して受験料15,000円の納入が必要となります。(振込手数料は受験生側でご負担ください)

出願書類

・各出願資格の必要書類をご確認ください。
・必要書類はインターネット出願手続後に郵送するか、本校窓口に持参してください。
(出願期間内、1月10日(金)16時00分必着)

出願資格志望理由書(本校所定)通知表のコピーまたは成績証明書活動報告書(本校所定)国際バカロレア(PYP)の在籍期間証明書現地の在職証明書(本校所定)パスポートのコピー英検®︎準2級相当以上の合格証明書
a
b
c
d

※提出された書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
※通知表における「道徳」の評価は合否判定に影響いたしません。気になる方は該当部分を塗りつぶしてもかまいません。

志望理由書の作成について

志望理由書は、一般クラス志望者は日本語で、インターナショナルクラス志望者は英語で作成してください。
また、インターナショナルクラスを志願される方は、英語力の証明として*英語に関わる検定試験の結果(コピー可)を資料添付していただいても構いません。
*有効な英語に関わる検定試験は、文部科学省作成の「各資格・検定試験とCEFRとの対照表」(平成30年3月版)に記載されているものとします。

試験会場

名古屋国際中学校
※各志願者の学力試験会場および面接会場は、当日、受付で提示いたします。


合否発表


合否結果は、名古屋国際中学校ホームページで発表します。確認方法は志願者のみに伝達します。
合格者には、合格通知および入学手続き事項と学費等の振込依頼書を同封します。
なお、合否に関するお問い合わせには一切応じられません。

入学手続き

合格者に案内する入学手続要項にしたがって、納付締切日までに納入し、入学手続日に出校してください。
入学手続き日は2月15日(土)の予定です。合格通知は入学手続き日にお渡しします。
所定の期間内に手続きを完了しない場合には、入学辞退者として取り扱います。

納付締切日

2025年1月21日(火)


問い合わせ先


名古屋国際中学校・高等学校 入試広報部
メール:junior@nihs.ed.jp