要項 - 中学 A・B入試
募集要項・入試出願情報登録
募集定員
中学校第1学年(男子・女子) 一般生 105名
※3クラス中、1クラスがインターナショナルクラスです。
※この他に帰国生編入学として定員15名があります。
出願資格
出願は次の条件をすべて満たしている者に限ります。
[1] 2026(令和8)年3月に小学校を卒業見込みの者、または、同等の教育課程を卒業したと認められる者で、2013(平成25)年4月2日から2014(平成26)年4月1日までに生まれた者。
[2] 本校に入学後、保護者のもとから通学できる者。
注意:学校教育法第1章第1条によらない、日本国内外の外国人学校などを2026(令和8)年3月に卒業見込みの者は本校にて出願資格の認定を行います。なお、本校は出願に際して、受験生の国籍・宗教などに関しての制限は行いません。
試験区分・出願期間・試験日等
試験区分 | 試験日 | 出願期間 | クラス[専願/併願] | 試験科目 | 合否発表日 |
A入試(4科) | 1月6日(火) | 12月8日(月)〜12月25日(木) | 一般クラス[併願]インターナショナルクラス[専願] | 一般クラス国語・算数・社会・理科インターナショナルクラス国語・算数・英語 | 1月8日(木) |
B入試(4科) | 1月12日(月・祝) | 12月8日(月)〜1月9日(金) | 一般クラス[併願]インターナショナルクラス[専願] | 一般クラス国語・算数・社会・理科インターナショナルクラス国語・算数・英語 | 1月14日(水) |
- ・出願に際して受験料13,000円の納入が必要となります。(振込手数料は受験生側でご負担ください)
- ・優遇措置①A入試およびB入試において、同一クラスを同時出願した場合に限り、1回分の受験料でA入試とB入試の両方を受験することができます。
- ・優遇措置②A入試およびB入試において、同一クラスを同時出願した場合に限り、各科目ごとにA入試得点とB入試得点の高い方を用いてB入試の合否判定を行います。
試験会場
名古屋国際中学校
※各志願者の学力試験会場は、当日、受付で提示いたします。
※各入試とも面接はありません。
入試当日の時間割
1月6日(火)A入試/1月12日(月・祝)B入試 | 時間帯 | 試験時間 | 一般クラス |
8:40〜9:30 | 50分 | 国語(100点) | |
休憩(15分) | |||
9:45〜10:35 | 50分 | 算数(100点) | |
休憩(15分) | |||
10:50〜11:20 | 30分 | 社会(50点) | |
休憩(15分) | |||
11:35〜12:05 | 30分 | 理科(50点) |
1月6日(火)A入試/1月12日(月・祝)B入試 | 時間帯 | 試験時間 | インターナショナルクラス |
8:40〜9:30 | 50分 | 国語(100点) | |
休憩(15分) | |||
9:45〜10:35 | 50分 | 算数(100点) | |
休憩(15分) | |||
10:50〜11:40 | 50分 | 英語(100点) |
合否結果
合否結果は、名古屋国際中学校ホームページで発表します。確認方法は志願者のみに伝達します。
合格者には、合格通知および入学手続き事項と学費等の振込依頼書を同封します。
なお、合否に関するお問い合わせには一切応じられません。
奨学生制度
「B入試」を受験して入学生のうち、建学の精神「開拓者精神」を理解し、心身ともに健康で人物及び学業成績が優秀であり他の生徒の模範になる生徒(上限2名)に対して、奨学金を給付します。
グローバル入試やA入試を受験する方もB入試を受験することができます。
なお、学力奨学生の資格は1年間です。毎年度末の成績と特記事項(生活状況や活動状況、特技や資格など)を元に上限2名を選定します。
入学手続き
合格者に案内する入学手続要項にしたがって、納付締切日までに納入し、入学手続日に出校してください。
入学手続き日は2月14日(土)の予定です。合格通知は入学手続き日にお渡しします。
所定の期間内に手続きを完了しない場合には、入学辞退者として取り扱います。
納付締切日
【A入試】
(専願)2026年1月15日(木)
(併願)2026年2月5日(木)
【B入試】
(専願)2026年1月20日(火)
(併願)2026年2月5日(木)
問い合わせ先
名古屋国際中学校 入試広報部
メール:junior@nihs.ed.jp