スーパーグローバルハイスクール・アソシエイト活動

更新情報・お知らせ

グローバル・リーダーと国際生を更新しました!(2018-07-18)
[C]環境的視点を更新しました!(2018-07-17)
活動成果報告を更新しました!(2018-02-15)
今年度報告会は終了いたしました。たくさんのご参加誠にありがとうございました。(2018-02-10)
SGH国際理解研修を更新しました!(2017-12-06)
探究型カリキュラムの開発と実践を更新しました!(2017-12-06)
[C]環境的視点を更新しました!(2017-12-06)
[A]社会文化的視点を更新しました!(2017-09-11)
プロジェクト内容を更新しました!(2017-07-05)

SGH国際理解研修オーストラリアコース(2016/7/16〜8/27)

本校SGHの「多文化共生と減災」に関わる取り組みとして、オーストラリア・シドニーにおける6週間の海外研修プログラムを行いました。研修内容は3週間ずつ前後半に分け、前半の3週間はマッコーリー大学で実施されました。詳細はこちら

名古屋国際中学校・高等学校は、2015年度文部科学省スーパーグローバルハイスクール(SGH)・アソシエイト校としての指定を受けました。スーパーグローバルハイスクールは、「急速にグローバル化が加速する現状を踏まえ、社会課題に対する関心と深い教養に加え、コミュニケーション能力、問題解決力等の国際的素養を身に付け、将来、国際的に活躍できるグローバル・リーダーを高等学校段階から育成する」ことを目的とした国の事業で2014年度から始められたものです。本校では、グローバル社会において本当に必要なことを見極めようとする精神を持ち、持続可能な開発を担うことができる生徒を育成するため、「『Sustainability in Action !』で未来を拓くソーシャル・アントレプレナーの育成」と題して全校で取り組んでいます。

SGHアソシエイト校とは
SGH事業の構想をより多くの学校に広めていく観点から、SGH事業を踏まえたグローバル・リーダー育成に資する教育の開発・実践に取り組む高等学校等を「SGHアソシエイト」として位置付ける。また、SGHアソシエイトはSGHとともにSGHコミュニティを形成する。SGH指定校一覧
(文部科学省のスーパーグローバルハイスクール事業についてはこちらからご覧ください。)