ソーシャルメディアポリシー

ソーシャルメディアポリシー

名古屋国際中学校・高等学校(以下、「本校」。)が管理するソーシャルメディア公式アカウント(以下、「本アカウント」。)の利用及び情報を発信する際の方針を以下のように定めます。

ソーシャルメディアを利用する目的

Facebook、Instagram、YouTubeのソーシャルメディアと本校ウェブサイトを連携することにより、本校の取り組みやイベント情報、教育研究、生徒の活動等の情報を発信し、ソーシャルメディア利用者(以下、「利用者」。)が本校に対する理解と関心を高めることを目的とします。

本アカウント情報

本校では、現在以下のアカウントを管理しています。

SNS名公式アカウント名URL
Facebook@frontierspirit名古屋国際中学校・高等学校
Instagramfrontierspirit_jpfrontierspirit_jp
YouTubeNIHS事務局NIHS事務局

本アカウントの運営

(1)投稿内容について
本校では、本アカウントに本校に関する情報を投稿します。その際、プライバシー権、名誉権、肖像権、著作権、商標権など他者の権利を不当に侵害することのないよう細心の注意を払い、関連する法令等を遵守します。

(2)返信・コメントについて
利用者の発言・投稿に対する返信・コメントは原則として行いません。本校の投稿内容についての質問等は、お問合せフォームからお願いします。また、誹謗中傷をはじめ本校ソーシャルメディアへの掲載が不適切と思われる発言・投稿は利用者の承諾を得ずに非表示または削除する場合があります。

(3)いいね・フォローについて
本校の判断により、いいね・フォローを行う場合があります。

知的財産権等について

本アカウントに掲載されている写真・イラスト・音声・動画及び記事等の知的財産権は、本校または正当な権利を有する者に帰属します。 また、利用者のコメント等の投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行った利用者本人に帰属しますが、投稿されたことをもって、利用者は本校に対し、投稿コンテンツを無償で非独占的に使用(加工、複製、翻訳などを含む)する権利を許諾したものとし、かつ、本校に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。

免責事項について

本校は、本アカウントから発信する情報の正確性には万全を期すものの、利用者がこの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。また、利用者により投稿されたコメントや本アカウントに関連して、利用者間または利用者と第三者間でトラブルや紛争が発生した場合であっても、本校は何ら責任を負うものではありません。本校は、ソーシャルメディアを利用したこと、または利用出来なかったことによって被った損害について一切責任を負いません。

その他

本学の正式な発表に関しては名古屋国際中学校・高等学校ウェブサイト及びプレスリリースを通じて情報発信します。
本ポリシーは予告なく変更する場合があります。

このページの内容に関する問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします。