高校生国際会議2025の開催
名古屋国際中学校・高等学校は文部科学省WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)構築支援事業カリキュラム開発拠点校として以下の通り高校生国際会議を開催いたします。
当日は、オブザーバーとして会場観覧いただけます。皆様のご予約をお待ちしております。
◎高校生国際会議2025 開催概要
日 時:12月23日(火)13時〜16時 *12時30分開場
講 演:①『新聞報道の社会的役割と責任』岩田 仲弘氏(株式会社中日新聞社国際部部長)
②『国際報道の歴史と意義(ミッション)』Philippe Mesmer氏(ル・モンド東京特派員)
場 所:中日ホール&カンファレンス Room1
主 催:名古屋国際中学校・高等学校(WWLカリキュラム開発拠点校)
後 援:株式会社中日新聞社 / 在日フランス大使館(予定) / Le Monde(予定)
対 象:どなたでも観覧いただけます
費 用:無料
テーマ:『情報社会をどう生きていくのか』〜 オールドメディアとニューメディア、ファクトチェックの重要性 〜
私たちはメディアとともに生き、情報を選び取り、判断し、発信していくことが求められています。近年はネットメディアの影響力が拡大する一方、不確かな情報の拡散や海外からの介入といった課題も浮かび上がっています。SNSは自由を支える重要な存在であるからこそ、その適切な活用が不可欠です。本会議では、オールドメディアとニューメディアの意義や特色、そして私たちの向き合い方を考えます。
申込み:予約制 高校生国際会議の観覧予約はこちらから