文部科学省地域協働推進事業

文部科学省 地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローカル型)採択

市町村・高等教育機関・産業界とのコンソーシアムを構築し、地域課題の解決や探究的な学び実現する取組を行う高等学校等を、「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」の指定校とし、質の高いカリキュラムの開発・実践、体制整備を進めていく新しい取組が始まりました(実施期間2019年度〜2021年度)。本校は各地域の特性に応じて、SDGsを始めとしたグローバルな社会課題研究テーマに取り組む「グローカル型」の指定を受けています。


研究開発名


持続可能なランドスケープの設計〜天白川水系から世界を俯瞰する〜


研究開発の概要


[A]地域と連携したランドスケープ推進コンソーシアム構想
[B]グローカル型地域協働教育カリキュラムの構築
[C]国際教育とキャリア教育の再編成と体系化


研究開発概念図



活動報告


日時タイトル
2022年3月31日2021年度研究開発実施報告書
1/4 2/4 3/4 4/4
2022年2月12日持続可能な未来への対話セッション2022詳細
2021年10月30日2021年度 第2回オンライン国際理解研修(カンボジア)
2021年10月9日2021年度 第1回オンライン国際理解研修(カンボジア)
2021年5月25日2020年度研究開発実施報告書
1/3 2/3 3/3
2021年2月20日持続可能な未来への対話セッション 2021詳細
2020年12月18日2020年度 第4回オンライン国際理解研修(カンボジア)
2020年12月15日2020年度 第3回オンライン国際理解研修(カンボジア)
2020年12月10日2020年度 第2回オンライン国際理解研修(カンボジア)
2020年11月14日2020年度 第1回オンライン国際理解研修(カンボジア)
2020年11月6日2020年度 オンライン国際理解研修 第4回事前研修
2020年11月2日2020年度 オンライン国際理解研修 第3回事前研修
2020年10月26日2020年度 オンライン国際理解研修 第2回事前研修
2020年10月23日2020年度 オンライン国際理解研修 第1回事前研修詳細
2020年10月2日地域協働学習実施指導員による学習指導会詳細
2020年9月26日第2回 NUCB天白川フィールドワーク詳細
2020年5月29日2019年度研究開発実施報告書
1/3 2/3 3/3
詳細
2020年5月19日第3回 運営指導委員会詳細
2020年2月15日2019年度 地域協働事業(グローカル型)成果報告会詳細
2020年2月14日第2回 運営指導委員会
未来共生ウォーターコンソーシアム設置
詳細
2019年12月10日第1回 NUCB天白川フィールドワーク詳細
2019年10月17日事業計画ロードマップ詳細
2019年5月16日第1回 運営指導委員会詳細
2019年地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローカル型)採択詳細